top of page

瀬戸内フィールドトリップ

プログラムのハイライト

※プログラムの時間や内容は変更が生じる可能性があります

IMG_9165_edited.png

ナビゲーター

​磯 瑞乃

2022年10月26日(水) 18:30〜20:30​[オンライン]

Welcome on board!旅の始まりです。旅友に出逢い、プログラムの舞台となる豊島・直島に触れ、島時間をインプットしながら、旅に向けて自分自身を整えていきます。島での時間を、どんな意図で過ごしたいかは、人それぞれ。あなたはどんな旅にしたいですか?

2022年11月9日(水) 12:30〜[豊島]

豊島に集合したあとは、ゆっくりと島時間に順応していきます。何かに追われて走り続けるせわしなさや成長プレッシャーで浅くなっている呼吸を整えます。何かを学ぶ前には、アンラーニングが必要。

​自然の音と温度、風を感じながら静かに自分と向き合える場所、豊島美術館の白い空間で、自分の心と頭をホワイトキャンバスに。

teshima-artmuseum.jpeg
IMG_9164_edited.png

ナビゲーター

​臼井 里奈

Naoyuki Furukawa_edited.png

ナビゲーター

​古川 尚幸

with​大学生

2022年11月10日(木) 13:00〜15:00​[直島/アート]

直島を舞台に作品をじっくりと味わうアートの旅に出ます。ファシリテーターや旅友と対話しながら鑑賞することによって、さまざまな視点や価値観に出会います。作品を通して、自分自身との新たな出会いもあるかもしれません。正解はありません。彩り豊かなアートの世界を自由に楽しみましょう。

benessehouse-m.jpeg

2022年11月10日(木) 15:45〜18:00​​[直島/ローカル]

大学生と一緒に、アートが溶け込む町並みを歩きます。また、長くこの地域を見つめてきたアカデミックな視点から、「新しいものを受け入れ、調和してきた地域」で起きていることを多角的にお話しします。参加者同士はもちろん、大学生も一緒に持続可能な町について考えます。

motomura.jpeg

2022年11月11日(金) 9:00〜10:40​[豊島]

2日間の刺激を咀嚼するためには、羅針盤がいります。どんな問いを自分自身に問いかけるのか、どんな場所でそれを探求したいのか、自分で選びます。

 

自分から自分への問いには、すぐに答えを出さなくても大丈夫。日常に戻る前の総仕上げに、自分なりの選択観を磨きます。

<お帰り時間の目安>

豊島・家浦港11:05発→宇野港11:30着→宇野駅11:38発→12:29岡山駅着

Writing on Beach_edited.jpg
IMG_9165_edited.png

ナビゲーター

​磯 瑞乃

2022年12月2日(金) 18:30〜20:30[オンライン]

ゆったりと過ごした島時間から、日常に戻り、あなたは”いま”をどう過ごしていますか?どんな変化や気づきがありましたか?島で選んだ問いについて、今はどのように感じていますか?旅友たちと、お互いの”いま”を感じつつ、咀嚼からアウトプットへと繋げていきます。

Life goes on!

お申し込みは10月6日(木)まで!

bottom of page